今日は新しい生徒も増え、騒がしくも楽しい時間でした。
子どものころに、それやったなぁ、という遊びをする生徒。
自分の肺の中に空気を入れて、むりやりゲップをする遊び。
やったなぁ、あのころの俺も得意げだったなぁwとか。
じゃれあって、触れ合うだけで、笑い転げとったもんなぁ、と。
身体をくすぐられるだけで、心がくすぐられた日々。
生徒との時間は、
よごれちまった悲しみや、
かしこまっちまったつまらん心に本当に響きます。
子どもにとって、カッコいい大人ってなんだろうなぁ。
さてはて、今日もエゴグラムから始まり、
好きと嫌いを明確にしていく時間でした。
シンプルなことですが、
人の人生に、未来に大きくかかわる要素です。
1番好きなものはみんな「家族」でした。
素敵です。
理由がたくさんあるのも素敵です。
まっすぐ照れずにはっきりと言えるのも素敵です。
1番嫌いなものは、
「自分がちゃんとできんくせに人にばっかものを言う人」
さすがだなぁ、新しい命。
シンプルにこういうことを言えるのは、
コピーライターでもなく、子どもだと思う。
いつも本当に心をあらわれる時間です。
素直になれる貴重な時間です。